知っておきたい工具の基礎知識 プライヤーとペンチ

物をつかむための工具がプライヤーやペンチです。バイクの整備の場合、ペンチを使うことはあまりなく、ほとんどの人はプライヤーを使っているはずです。支点になっているボルト部分をスライドさせると色々な大きさのものをシッカリと挟むことができます。ペンチの場合は大きなものを挟むと口が斜めになってしまうため、力を入れて挟むとどこかに飛んでいってしまいます。

まずはプライヤーとラジペンが必要

ということでバイクを整備する時に一般的なペンチはいらないと思いますが、必要になるのはラジオペンチ。これは先が細くなっているペンチ。細かい部品をつかむ時、とても重宝します。先端が細いものは特殊な使い方にも対応できますが、その代わり力を強く入れるとしなってしまって力が伝わりません。逆に先端が太めなものは力が入るものの細かな作業は苦手です。最初に買う一本はこのことを頭に入れて、中間サイズにしておいてください。

色々と使えるウォーターポンプレンチ

編集部では荒っぽい整備をすることも多い為ウォーターポンプレンチが必需品となっています。色々なサイズのものをくわえることができるのに加え、柄の部分が長いため力が入るのです。ウォーターポンプレンチで強くものをくわえる場合、スパナと同じで回す方向があります。力の加わり方がまったく違うので注意すること。

これら金属のプライヤーやペンチは強くはさむとアルミ部品には確実に傷がつきます。鉄でも思い切りやれば簡単に傷がつきます。使うときはそこを頭に入れておくように。

ボルトを外したりする時、プライヤーで外そうとする人もいますがこれは絶対にお勧めできない方法です。ボルトの角の部分が丸まってしまってキチンとした工具を使っても緩めることができなくなってしまいます。

この記事をかいた人

後藤 武アイコン

二輪業界に長くいる、MotoBeのアドバイザー兼ライター。バイク全盛期を経験しており、現在の愛車はRZ250、Z1000、MACHⅢなど。

関連記事一覧