【絶品グルメ】「日本海が見られるテラス」も完備した青森の焼きイカ屋さんが、色々と最強すぎた!
みなさんは「かっこいいライダー」と言えば、何を思い浮かべますか?
スーパースポーツ車で膝を擦っているライダー? トライアル車で岩場を駆け上がっているライダー? クルーザーで大陸を横断しているライダー?
筆者は「ツーリングがてら、海を見ながらイカを食っているライダー」だと思います。
前置きが、無理やりすぎでしょうかね?(笑)
焼きイカ通り!
青森県鯵ヶ沢町の国道101号沿いをツーリングしていると、世にも珍しい美味しそうな名前の通りを見つけました。

その名も「焼きイカ通り」 なんてエキゾチックなネーミング!!

思わず立ち寄ってみると、日本海で取れた新鮮なイカをその場で焼いた「焼きイカ」を提供してくれるお店が数十店舗、所狭しと連なっておりました。
その中で、ひと際目立つピンクのお店の前にバイクを停め、中をのぞくとお母さんが一人でせっせとイカを焼いておりました。

うーん、BBQ的ないい匂い。この匂いだけでご飯3杯はいけます。

巨大焼きイカ、その名は「マツコ」
「焼きイカくださーい」と注文をすると「どのサイズにする?」と聞かれました。
サイズ? そばにあったメニュー表を見ると、「レギュラー」「セレブ」「マツコ」と3種類の焼きイカがあるようでした。

レギュラーはまぁ、標準サイズでしょうね。セレブってのは、少し豪華なサイズでしょうか。
……マツコってなんだろう?
試しに「マツコで」と注文したところ「あいよ!マツコデラックスね!」との返答が。
そういうことか!?

「海の見えるテラス」でマツコを食す
焼きあがった「マツコ」を手渡されると、ずっしりという重さが。さすがマツコ(笑)

お母さんから「ライダーさん、裏に海の見えるテラスがあるから、そこで食べてけば?」というご好意を頂いたので、ルンルン気分で裏手へ向かったところ……
海の見えるテラス

えーっと……あ、あの……

体重70kgオーバーの筆者が上がっても大丈夫でしょうかね?
良い意味で「無骨な」作りのテラスでした。

でも、そこから見える景色は、まさに圧巻!

雄大な日本海を独り占めしながら食したマツコは、めちゃくちゃクリーミィ!

身の中に水分をしっかりと残した状態で、炭でこんがりと焼いてくれた焼きイカは、苦味が無く、すばらしい味でした!
まとめ。
というわけで「ツーリングがてら、海を見ながらイカを食っているライダー」がいかにカッコいいか、が十分おわかり頂けたかと思います。
夏はやっぱり、海を見ながらツーリングをするのが、とっても爽快ですよね。
みなさんもぜひ、絶品の焼きイカと絶景の海を求めて、バイクを走らせてください!

この記事をかいた人
北東北を中心にツーリングをし、紀行文やニュース記事を細々と執筆している。 オンロードだけでなく、林道ツーリングやオートバイキャンプなど、色々やっている。 北海道ツーリングの常連で、そこそこ詳しい。愛車はカワサキW800&ヤマハセロー250。

