“初日の出暴走”対策 警視庁がカスタムした暴走族バイクのクオリティが高過ぎると話題に
毎年警視庁が実施する、“初日の出暴走”対策の訓練。
白バイ隊員がバイクを暴走族風に改造しそれを捕まえる訓練ですが、今年の改造はクオリティが高過ぎる!!
警察官が全力で作った族車
ピカチュウ仕様やわざわざ三段シートまで作っています…。
おそらく車種はVFRですがここまでリアリティを追求する必要があるのか疑問です…笑。
車まで族仕様にしているのでもはや作っている側も相当楽しんで作っているのが伝わってきます。
捕まえる側もなぜテロップを使っているのか…笑。
謎は深まるばかり…。
動画はこちらから!
まとめ
警察官もたまにははじけてみたいということなんでしょうか?
千鳥運転からも全力で暴走族を演じている感じが伝わってきます笑。
とりあえず色がカラフルで派手ですね。しかしあくまでも純正のままでペイントと少しの装着品だけというところが面白い笑。
本物の族とは一味違う感じが見ていて面白い動画でした!
この記事をかいた人
28歳MotoBe編集長。愛車はRA125、SR400、MHR、NSR250R(MC21)※組立中など大の旧車、2スト好きでもある。バイクに関するWeb記事、雑誌、ライトな写真撮影、脚本、イベントなど何でも編集屋さん。 関連記事:【バイクの魅力】バイクに乗り始めた理由は?「バイクがあれば色んな遊びができるから」ケース1(編集長)