【本気の冬】電熱インナー「モバイルワーミング」を使って往復1000kmツーリングしてみた結果…!
関連記事:【本気の冬】これさえあれば真冬もバイク日和に?電熱インナー「モバイルワーミング」を使ってみた!vol.1
先日ご紹介した電熱インナーの記事、ただ単に使ってみるだけじゃ面白く無い、ということで往復1000kmのツーリングに出かけてみました!
さすがに1000kmも使えば良い点、悪い点が明確に見えてきたのでご紹介します!
着心地最高!
普通ライダーが使うインナーてバイクアパレルメーカーが出しているインナーウェアか、ヒー◯テックとかだと思います。
モバイルワーミングの着心地もほぼ同じ感じ。
締め付けられてる感じもしないし、不快感は全くありません。
上下着ていますが、服のフォルムも邪魔しません。
通気性もよく、肌に張り付いてくる感じもありませんでした。
バッテリーの位置が惜しいポイント
モバイルワーミングのバッテリーは右側の脇腹と右側の腰に付くようになっています。
バイクは右手がアクセルで塞がってしまっているので「ちょっと出力あげたい!!」というのが運転中は厳しいんです。
これが左側だったら少しくらいは弄れそうですが…(状況によって)
性能はピカイチ!熱いくらい温かい!!
バイクで走っていて風が当たる部分に発熱パッドが入っているので出力最大だと昼は汗かくレベル。
防風、保温ができるように重ね着すれば昼でも夜でも冬なんて関係無く乗れてしまいます。
冬なのにここまで寒さを忘れてツーリングできるのはこれのおかげ。
素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれました!
予備バッテリーは何個か必要
最大出力でしばらく使っていましたが、持つ時間は5〜6時間くらい。
上下それぞれバッテリーが必要なので丸一日走りまくるには予備がもう1セット欲しいところですね。
昼は控えめに、夜になったらMAXにする、とか工夫することで一日持たせることも可能かもしれません。
命を助けられた…!
モバイルワーミングはバイク用、というわけではなく登山や釣りでも使えます。
今回は1000kmということもあって真冬のキャンプに挑戦してみましたが、あまりに舐めすぎた服装で生命の危険を感じるレベル…!(←気合じゃどうにもなりませんでした…)
あっ、これはヤバイ、ということでモバイルワーミング始動…!
「あったけぇ〜!!!」
おかげですぐに寝付けました…。
これがなかったら今頃…。
電熱テクノロジーに助けられた僕でした。
まとめ
結果、気になる点はいくつかありましたが素晴らしい電熱ウェアでした!
服装もある程度自由な格好ができるし、性能も抜群。
もう冬はこれ無しじゃバイク乗りたくない…ってレベルです。
これと電熱グローブも組み合わせたら完全無敵仕様だと思います。
いつだってバイク欲を掻き立ててくれる、ホットなツールです!
この記事をかいた人
28歳MotoBe編集長。愛車はRA125、SR400、MHR、NSR250R(MC21)※組立中など大の旧車、2スト好きでもある。バイクに関するWeb記事、雑誌、ライトな写真撮影、脚本、イベントなど何でも編集屋さん。 関連記事:【バイクの魅力】バイクに乗り始めた理由は?「バイクがあれば色んな遊びができるから」ケース1(編集長)