話題のJUMP BIKE「FX110」インプレッション!

前回記事:話題のJUMP BIKE「FX110」ってなに?
前回の記事で「FX110」の車両紹介をしました。

今回はFX110を街乗り、オフロードで初心者が乗ってみたインプレッション!

まずは街で乗ってみる

オフロードに遊びに行くと言っても家の直ぐ目の前がオフロードという方はほんの一握りな方だけなわけで、大体の方が街を抜けてオフロードの場所に向かうと思います。
となると、オフロード向きのバイクでも街乗りはそれなりに重要になってくるんです。
実際街で乗ってみると…?

自転車のような車体なので頼りなさそうなこともあり心配していたのですが予想よりはグイグイ走ってくれます! 遠心式クラッチ(クラッチ操作を自分でしないタイプ)なのでギアチェンジで忙しくなることもありません。
加速もそれなりにしてくれるので信号発進で他の車に遅れをとることもないし、何より足付きがいいので停止している時もラクラクです。というのが市街地を走っていた時の印象。

けれど片側二車線の幹線道路でスピードが出てくるとかなり苦しくなります。4速ミッションでギア比が低いため制限速度の60km/hでエンジンがギャンギャンうなっています。スピードが高くなると当然加速も鈍くなってくるので交通の流れにのるのが難しい場面もありました。交通の流れが速い場所を走るとストレスがたまります。このバイクならスピード違反で捕まるということはまずなさそうです。

いざオフロードで遊んでみる

遊び場所に到着したら、まずは着替えて走り出す前にやらなければいけないこと、それはハンドル周りのネジ緩めです。

これは街乗りだけの場合はちょっとやそっとじゃ動かないくらいには締め付けても大丈夫なんですが、転倒の確率が高いオフロードでは転倒の拍子にレバーが折れてしまうことがあります。
そのため、ブラブラとまでは行きませんが手で力入れて押したら動くくらいまでに緩めておきます。こうすることでレバー折れなどを防ぐんです。緩めすぎて走行中外れてしまうくらいまでやらないように注意。

さて準備ができたらオフロードに出発。
今回メインで乗ったのはオフロードバイクも持っていない、オフロードに関してはほぼ未経験のヒカル。

初めてのバイクで戸惑うだろうなー…と思いきや、すぐ慣れて結構おもいっきり乗っています笑。
砂浜はもちろん、ドロドロの水たまりも、草が生い茂る道無き道も難なく走破。

これはさすがにおかしいと思い、交代して乗ってみると驚くほど走破性が高いんです!
エンデューロレーサーのようにスピードを出して悪路を駆け巡る感じではなく、一つ一つの道を淡々と乗リこなせてしまう扱いやすさがありました。
どちらかと言えば探検家に渡したら喜ぶようなバイク。
初心者が乗っても大体の道は進めてしまいます。

何で乗りこなせてしまうのか?


これは自転車のような小ささと軽さにあると思います。
もしバランスを崩しても足付きがいいので結構思い切った走りができるのと、前後のタイヤサイズが同じなので完全なオフロードバイクと比べて乗り味が少し違うんです。
本当に自転車にエンジンが付いたような感覚そのものです。
クラッチ操作もないので途中で止まってしまってもエンストしないし、乗ってる側の気も楽です。

まとめ

ここまで乗りやすいとは予想もしていなかったほど誰が乗っても楽しいバイクでした。
まさに使い方を乗り手が決められる「JUMP BIKE」という名の通り。
街乗りもできるのでちょっとした探検もできるし、この身軽さから多少のエクストリーム的なこともこなせてしまう「FX110」

スピードを出すのはきついけれど、それもこのオフロード性能の高さと引き換えだからと考えれば納得です。
次回紹介するオフロード遊びの動画でもFX110だけ問題なく進めてしまう様子が見ることができます。
お楽しみに!

この記事をかいた人

佐藤 快アイコン

28歳MotoBe編集長。愛車はRA125、SR400、MHR、NSR250R(MC21)※組立中など大の旧車、2スト好きでもある。バイクに関するWeb記事、雑誌、ライトな写真撮影、脚本、イベントなど何でも編集屋さん。 関連記事:【バイクの魅力】バイクに乗り始めた理由は?「バイクがあれば色んな遊びができるから」ケース1(編集長)

関連記事一覧