• HOME
  • 記事
  • レポート
  • ライダーのレベルを一つ上げてくれる!「Honda CBR250RR」はやっぱり凄い250だった!後編

ライダーのレベルを一つ上げてくれる!「Honda CBR250RR」はやっぱり凄い250だった!後編

前回記事:ライダーのレベルを一つ上げてくれる!「Honda CBR250RR」はやっぱり凄い250だった!前編

ついに日本でも発売されたCBR250RR。

前回はスタイリング編を紹介しましたが、今回は試乗編!
見た目とは裏腹に驚きの乗り味でした!

とにかく乗っていて楽しい


世間では過激な乗り味なんじゃないかと予想されていましたが、実はそんなスパルタンな乗り味じゃありませんでした。

確かにポジションもかなり前傾だし、エンジンもクラス最高の高回転エンジンでした。
しかし、極論初心者が乗っても全然楽しめるバイクでした!

足のセッティングも硬いかとおもいきや、かなり柔らかめ。
曲がらない、曲がりづらい、とか一切ありません。

バイクを適当に倒してもある程度曲がっていってくれます。

エンジンは高回転までしっかりとまわり、二気筒らしくない感じ。

ちょっと昔の250の4気筒みたいに「カーンーーーーッ!!!!!」と気持ちいいパルス感。
撮影していた時も遠くの方から鳴り響く音が聞こえてかなり爽快な音です。

得意分野:峠


開発担当の方に色々聞いてみたところ、街でも峠でもサーキットでも場所を選ばず楽しめるバイク。とのことでしたが、僕が一番このバイクの良さを体感できるのは峠だと思います。

実際ライダーの中にはワインディングの楽しさを100%理解していないライダーもいると思います。
このバイクはそういう方に最もオススメしたい!

峠で元気よく走ってもバイクが自分を連れて行ってくれる感じ。
これはめちゃめちゃ本気で走っても同じ味が残っていたので、このバイクの個性。

今までのレベルからもう一歩奥へ進んでみたくなる味なんです。

「よし!ココらへんで曲がってくれ!」
と、バイクをコントロールすると強烈な旋回性で曲がっていくし、立ち上がりでスロットルを開け始めると高回転域で心地よく加速していきます。

しかしこれ、あまりに良く出来てるので調子に乗って激しく乗っているといつか行きすぎてしまいそう笑。
それが乗っていて伝わってくるバイクというのも大事な点だと思います。

街でも普通に乗れちゃうから不思議

きつそうなポジションに高回転型のエンジン、それだけ聞くと街で乗りにくそうなイメージありますよね。

それをうまくコントロールするのが「スロットルバイワイヤシステム」
峠や高速では「スポーツ、スポーツ+」で乗り、街中では「コンフォート」を使用。
するとパルス感が弱くなり、むやみにスロットルを開けても思いっきり加速しません。

確かにこれをシチュエーションに合わせて変えていけば、街でも峠でもサーキットでも場所を選ばず楽しめるバイクとなるはず。
ハイテク、だけどライダーを置いてきぼりにしない、親しみやすい250でした!

まとめ

正直この乗り味にはビックリでした。

あれだけ世間のイメージが「超速い」「NSRの再来」みたいなイメージだと発売されてから賛否両論あると思います。

しかし今の時代に速くしか走れないバイクなんて作ったって乗りにくいだけだし、危険。
現に足回りはレーサーレプリカとかよりも確実に進化してます。

ちょうどいい二面性を持ったこのバイクはまさに現代っ子バイクと言っていいくらい、相性ピッタリだと思いますよ!

この記事をかいた人

佐藤 快アイコン

28歳MotoBe編集長。愛車はRA125、SR400、MHR、NSR250R(MC21)※組立中など大の旧車、2スト好きでもある。バイクに関するWeb記事、雑誌、ライトな写真撮影、脚本、イベントなど何でも編集屋さん。 関連記事:【バイクの魅力】バイクに乗り始めた理由は?「バイクがあれば色んな遊びができるから」ケース1(編集長)

関連記事一覧