【無料ナビアプリ】Yahooカーナビ、グーグルマップ、バイクに向いてるのはどっち?5年使ってみたレポート
どこかに出かけるとき、今となっては必需品になりつつあるスマホナビアプリ。
何種類かありますが、バイクで使うならどれがいいんでしょう?
MotoBeが5年間使い続けてわかった、メリット・デメリットを紹介します!
無料だったらこの2種類
スマホナビアプリを無料で使うのであればこの2種類が定番でしょう。
他にもたくさんありますが、課金しないと全部の機能が使えなかったりします。
Yahooカーナビ、グーグルマップは無料ですべての機能が使えるのでこの2種類を使い続けました。
検索はどっちが楽?
ナビアプリで重視されるのが検索のしやすさ。
それぞれ検索結果が微妙に違うんですが、検索はグーグルのほうが優れています。
ヤフーでも駅名や場所の名前だけでも引っかかりますが、グーグルは更にアバウト、ピンポイントでも引っかかりやすいです。
グーグルは登録されているお店の数が圧倒的に多いので、「◯◯工務店」などのピンポイント検索、「墨田区 ホームセンター」というアバウトな検索でも大丈夫。
ヤフーでも一応引っかかりますが、同じ場所でもグーグルのほうが引っかかる確率が高いです。
東京ビックサイトなどのメジャーな場所の場合はもちろん両方引っかかります。
グーグルが更に良いのはその場所の様々な情報が一緒に出てくること。
電話番号やwebページ、営業時間、混雑状況、ストリートビューの風景なども出てくる徹底ぶり!
この完璧さはホント凄いと思います。
一方ヤフーでは「周辺の駐車場検索」などのボタンがあり、この点は使いやすいです。
周辺検索では?
目的地についた後、周辺のスポットを検索する場合もグーグルのほうが優位です。
駐輪場の検索や「カフェ」だけでの検索もグーグルのほうが引っかかります。
ただ、入力する手間が少ないのはヤフー。
車のカーナビにかなり寄せられています。
音声認識は同じ
両アプリとも音声認識に対応していますが、精度はどちらも同じくらい。
動作スピードは若干ヤフーのほうが速い…時もあるというレベル。
急いでる時の音声認識はかなり重宝しますよ!
目的地までのルート
目的地までのルートも場所と距離によってですが、両アプリともルートが違う場合も。
都内は特に大きく違ってきます。
目的地までの時間はヤフーのほうが正確。
グーグルは全部信号無視しないと時間通りに着きません。
僕はヤフーで予定時間の10分前に到着するように時間設定して使っています。
問題は高速を使ってのルート表示。
ヤフーは同時に表示されるので料金がいくらかかって、どのルートを通り、何分ぐらい違うのかがわかりやすいです。
グーグルはオプションで高速を使わない設定にしないといつの間にか高速に乗せられたりします。
しかも料金もわからず、これのおかげで僕は何度か無駄に高速料金を払わされた事があります。
ヤフーの凄いところはアプリの設定で軽自動車、普通車の設定、ETCなど様々な設定ができるんです。
他にも案内中に合流情報、オービススポット、取り締まり重視スポットなども音声案内してくれるんです。
これはもうカーナビを超えた使いやすさ!
情報は日々更新されているので、かなり助かりますよ!
案内はかなりの違い
案内が優れているのは圧倒的にヤフーです。
バイクの場合、スマホホルダーをつけていないと音声案内のみですが、ヤフーは大丈夫。
700m、300m、少し手前、直前と4段階案内してくれるので道を間違えることがまずありません。
グーグルは謎のショートカットルートを走らせようと「右、右み…左です」とかDJタイムが始まることも。
気を取られて気付いたら交差点を過ぎてしまったということが何度もあります。
極稀ですが、グーグルの音声は右と左を間違えて案内することもありました。
グーグルのいいところを強いてあげるなら、案内中に他のスポットを検索して立ち寄りやすいというポイント。
ただ、運転しながら操作はバイクじゃまず不可能なのであんまり意味がありません。
他には高速の真下の道路を走っている場合、グーグルは「高速走ってる!」と勘違いしてルートが勝手に切り替わります。
逆にヤフーは勘違いが少なく、仮に切り替わってしまったとしても「高速切り替え」「一般道切り替え」ボタンがあるので安心。
ヘタするとカーナビ以上に使いやすいんじゃないでしょうか?
正直グーグルの案内はダメダメすぎてヤフーになれた今ではもう使えません…。
グーグルで検索してヤフーに住所をコピペしてでもヤフーを使ってます。
結果、Yahooカーナビ最強
総合判断するとヤフーのほうが圧倒的に使いやすいです。
連休前になると交通情報や、取り締まり情報、おすすめスポットをお知らせしてくるのも良いポイント。
自宅や職場の登録はどちらもできるんですが、ヤフーは右上に自宅へのルート検索ボタンがあり、メニューから職場へのルートも簡単にできます。
グーグルはこれが無く、「自宅」と検索していました。
ヤフーの完成度はカーナビメーカーが可哀想に思えてくるくらい素晴らしい出来です。
ただ、歩いてる場合は使えないので、僕の場合目的地まではヤフー、降りてからはグーグルという使い方をしています。
まとめ
ナビアプリって正直長く使わないとよくわかりませんよね。
僕はツーリングやら仕事やらでずっと使っていて、最近ようやくヤフーに安定してきました。
タイトルでは5年、とありますがヤフーカーナビがリリースされたのは2014年の夏。
しっかり5年以上使っていたのはグーグルの方です。(すみません…)
無料のナビアプリがあると、知らない道を走っている時でも安心して走れるので心ゆくままにツーリングを楽しめますよ!
この記事をかいた人
28歳MotoBe編集長。愛車はRA125、SR400、MHR、NSR250R(MC21)※組立中など大の旧車、2スト好きでもある。バイクに関するWeb記事、雑誌、ライトな写真撮影、脚本、イベントなど何でも編集屋さん。 関連記事:【バイクの魅力】バイクに乗り始めた理由は?「バイクがあれば色んな遊びができるから」ケース1(編集長)