【5万円バイクライフ】お金をかけないバイクライフはこうやって楽しむ!外装研ぎまくってデカールを作ろう
前回記事:【5万円バイクライフ】お金をかけないバイクライフはこうやって楽しむ!日に焼けた外装を直してみよう
5万円で買ってきたバイクを金をかけずに綺麗にするにはどうすればいいか、リアル若者の体当たり企画です。
前回、苦肉の策で外装すべてを耐水ペーパーで水研ぎし始めました。
今回は仕上げも含め、ご紹介します!
デカールも取り替え
全部の外装を綺麗にするため、サイドカバーのデカールも取り替えることに。
あんまり良くないですがガスバーナーで遠くから炙るとデカールは剥がれやすくなります。(やり過ぎると歪む)
これがこんなに綺麗に剥がれるってことは…と思い、ヘッドライトカバーの塗装にも試してみることに。
画像はわかりやすくするため、ペーパーで研いだ後の状態ですがご覧のとおり、変色してしまいました笑。
普通のバイクとはちょっと違った塗料なので行けるかな、と思ったんですが…。
電動工具は基本NG
フルサイズのオフ車外装を全部ペーパーで研ぐのってめちゃめちゃしんどいです笑。
「めんどくせえから電動工具使お!」
と、怠けた結果…大変なことに。
ドリルの先っぽに付けるヤスリで研いでたんですが、後々全部剥がしてから見ると、後が残ってしまっています。
やはり人の手でペーパーが一番きれいに仕上がるようです…。
チャッチャと塗装
段々マジで研ぐのに飽きてきたので息抜きにライトカバーの塗装に移ります。
オフ車の外装って柔らかく動く部分には塗装できませんが(フェンダーなど)、ライトカバーはほぼ動かないのでここはつや消しブラックを吹いて終わり。
根気よくやるとかなり綺麗に!
飽きてもひたすら研ぎ続け、ようやく全部の外装がきれいな色を取り戻しました!
100番からはじめ、最後は6400番くらいまでやりましたが結局暇を見つけながらやったので3日くらいかかりました…。
しかし明らかに綺麗になったので研ぎは終了!
デカールの作成に入ります。
デカールも自作
今回は徹底的に金をかけないため、デカールも自作します。
この車両は「SUZUKI RA125」なんですが、80年代にスズキのモトクロッサー「RM」を元に作られたモデル。
どうせならレーサーに寄せよう、ということで86年辺りのグラフィックをイラストレーターでトレース。
この作業もめちゃめちゃ大変でした…。
印刷して大きさを合わせ、ようやく大体見当がついたので後は切るだけです!
秘技、手切り
プロッターを使えば綺麗に簡単にできますが、金をかけないためにカッティングシートを手切り。
発狂寸前まで行く精密作業でしたがなんとか切ることができました…。
後は綺麗になったサイドカバーにデカールを張り、作業終了!
(貼るところだけいつもお世話になっているデザイナーさんが近くにいたのでやってもらいました笑)
7万円くらいには見える?!
こうしてすべての作業が終了。
前の惨状に比べるとかなり綺麗に!
ちょっとだけ高くなったような気がします笑。
徹底的に金をかけずにやったので耐水ペーパー代とカッティングシート代くらいしかかかっていません。
以前ご紹介した金をかけてやるやり方もありますが、金をかけずに努力で補うという泥臭いバイクライフもあります笑。
まとめ
この企画は今後も連載でお伝えしていきます。
元々車体金額が¥35,000でクラッチの部品を交換したり、今回の分を合わせてもまだ5万円まで未到達です(消耗部品等は除く)。
もうかれこれ2年くらい毎日乗り続けてますが、大きな故障もなく楽しいバイクライフを過ごしています。
この企画で伝えたいのはバイクはお金をかけないとできない趣味ではないということ。
もちろん5万円だけでできる、というわけではないのですが、壊れても努力して直すのさえ楽しいと思えば維持費はそんなにかからないはず。
今後もこの企画で証明していこうと思います!
この記事をかいた人
28歳MotoBe編集長。愛車はRA125、SR400、MHR、NSR250R(MC21)※組立中など大の旧車、2スト好きでもある。バイクに関するWeb記事、雑誌、ライトな写真撮影、脚本、イベントなど何でも編集屋さん。 関連記事:【バイクの魅力】バイクに乗り始めた理由は?「バイクがあれば色んな遊びができるから」ケース1(編集長)