• HOME
  • 記事
  • コラム
  • 【カメラ】バイクが最も格好良く撮れる「流し撮り」を習得してみよう!

【カメラ】バイクが最も格好良く撮れる「流し撮り」を習得してみよう!

ライダーは多趣味なことが多い。

バイク以外の様々な趣味を持つライダーが多い中、断トツの人気を集めているのが「カメラ」という趣味です。

良い景色や良い思い出に浸る言わばナルシシズムな趣味であるバイクに、それを切り取りデータや形として残してくれるカメラは相性が良いのでしょう。

今回は最近カメラを買ってイマイチ使い方が分からないという”カメライダー”に向け、「流し撮り」のHowToを紹介します!

カメラを買った!とりあえず撮ってみよう!


スマホでなくしっかりしたカメラを持ちバイクに向けシャッターを切ると、バイクを撮るのって意外と難しいことに気づきます。

それでも着々と正確にピントを合わせられるようになり、知らない内にピント以外に力を入れるようになります。

そこでじわじわと湧き上がる「バイクが動いている時を撮りたい」という欲…つまり流し撮り!

まずは設定を頭に入れてみよう!


シンプルに言うと、シャッタースピードを長くし、その間ずっとバイクを捉え続ければ良いんです!

ということでシャッタースピードを長くして撮ってみると…!

真っ白ですね。

ではなぜ真っ白なのか、真っ白でなくするにはどうするかを説明しましょう!

明るさのみに着目した図です。

シャタースピードを長くするとカメラに光を取り込む時間が増えるのです。

でも流し撮りをするのであればシャッタースピードは長くなければいけないので、次に触るのはF値です。

F値は光を取り込む穴の量を表しており、数値が小さいほど穴は大きく、数値が大きいほど穴が小さくなります。

つまり、シャッタースピードを長くし明るくしてしまったところを、F値で抑えるという設定をすれば、流し撮りの準備は完了なのです!

では実際に撮ってみよう!


良い感じですね。

ようやくバイクの”走ってる感”が出ました!

楽に上手く撮れるコツ!


シャッタースピードとF値の設定を覚えたらもうどんな写真でも撮れちゃいます。

でもどんなシチュエーションでも流し撮りができるようになるコツがいくつかあります。

・一番撮りたい場所に予めピントを合わせておく(置きピンと呼ばれる手法です)。
・置きピンをする為にマニュアルフォーカスを使う。
・バイクが自分の前を通る時に数枚連写をする(数打てばどれかは当たります)。
・JPEGでなくRAWで撮る(明るさや色合いを後で自由に変更できます)。
・マニュアルモードで撮る(シャッタースピードやF値を自分で自由に決められる為)。

この辺りのコツをマスターできれば流し撮りだけでなくカメラの腕そのものが上がります!

最高の練習場所は…


実は「サーキット」が一番の練習場所なのです。

毎周同じスピードで、同じテンポで撮ることができるので環境に左右されず練習ができてしまうのです!

走るだけでなく、写真の練習場所としてもサーキットは優れているのです!

まとめ

止まってるものを撮るのも楽しい!でもバイクは走ってる方がかっこ良くないでしょうか!?

今回紹介した設定を覚えてバンバン撮ってカメラの腕を上げちゃいましょう!

※この記事での流し撮りの写真は、シャッタースピード1/60〜1/125で撮影しています。

この記事をかいた人

駒月麻顕アイコン

ゆっるい会社のディレクター兼デザイナー。宇宙・空撮・映像・写真・アニメーションとかいろいろ。レーサーみたいな400ccV4マシンで峠とサーキットを駆ける。

関連記事一覧