【キホンのキ】プロに聞いた、ライディングブーツの種類!あなたに合ったブーツはどれ?

関連記事:【キホンのキ】プロに聞いた、バイク用ブーツと普通のシューズはココが違う!ライディングブーツの特徴!

海外バイク製品の輸入代理店JAPEXの社員の方に直接お話を聞き、ライディングブーツについて基本的なことを知っていこう!という今回の企画。

前回は基本的な特徴についてご紹介しましたが、今回はライディングブーツには大きく分けてどんな種類があるのかご紹介します!

カジュアルなライディングシューズ


最近人気のスニーカーのようなカジュアルなライディングシューズ

バイク用だけど普通の服装や街中で履いていても違和感がないようなデザインは、どんなときでも使いやすい!

見た目は普通のスニーカーでも、シフトペダルに当たる部分やくるぶし、かかとなどにプロテクションが入っていて、安全面をしっかり考えた作りなんです。

ファッションはカジュアルテイストが好きだけど、安心感や操作性も欲しい!という方にオススメ。

ツーリングブーツ


カジュアルなシューズよりプロテクションが多く、でもレースで使うようなブーツまではガッチリしいていないので、ツーリングなどの機会におすすめなブーツです。

ツーリングというと峠道を走ることもあればバイクから降りて観光って機会も多いと思います。
ツーリングタイプではしっかりバイク用ではあるけど歩きやすさも考えられているものが多いので、そういう機会にピッタリ!

気軽にも履けて、なおかつファッションに適度なバイク感が欲しい!というライダーにもいいかもしれません。

昔ながらのブーツタイプも!


全体が革製で紐を結んで固定するような、昔ながらのブーツタイプ
SRなどのレトロテイストのバイクにピッタリですよね。

最初は革が硬くて慣らす必要があったり、紐だと脱ぎ履きが面倒という側面もありますが、長く使っていると味が出てカッコよくなるという良さはこういうブーツならでは!

レーシングブーツ


サーキットなどでガチでスピードを出して走ることを考えられたブーツ

何よりシフトやブレーキの操作の緻密さが求められるので当然足が動かしやすく、また超ハイスピードで転倒した時のことも考えてガードも厚くなければいけません

そのため足の前面の操作に関わる部分は革などの柔らかい素材で、後ろのかかとやふくらはぎの部分にだけカーボン素材など硬い素材のプロテクションを付けるような工夫がされています。

プロテクションにピボットという可動部分を付けて足を曲げやすくしているタイプも。

オフロードブーツ


林道などのオフロードでは、普通の公道と違って石や木が飛んできたり転倒する可能性が高いもの

ひざ下までしっかりと覆われていたり、全体的にプロテクションが多いのが特徴です。

また荒れた道を歩いたりバイクを押したりすることも考え、ゴツゴツしたグリップ力の高いソールが付いているものも。

オフロードと一言で言ってもモトクロスやエンデューロ、モタードなどジャンルによってプロテクションの部位や多さ、ソールのタイプなども細かく変わってきます。

自分の用途・レベルに合わせて選ぼう!


様々な種類があるライディングブーツ。
しかしどのブーツにも共通しているのが用途に合わせてそれぞれに特化しているというところ。

オンロードブーツでオフは走れないし、レーシングブーツで街中に行ったら良さが全く出てきません。

もっと言えばそれぞれのタイプの中にもレベルがあり、オフ初心者が本気のモトクロスブーツを履いてもただ動きにくいだけになってしまうことも

使う用途や自分のレベルに合ったブーツを選ぶとバイクライフがより楽しくなるはずです!

まとめ

バイク自体も用途によって色々なタイプがありますが、ブーツもそれと同じく留め具やソールに至るまで細かく使い方に合わせて考え抜かれています。

サーキットやオフロードなど、より専門性の高いことにチャレンジするとなったら足元も気にしていきたいところ。

カジュアルなタイプのライディングシューズでも普通の靴に比べてかなりしっかりとした作りなので、バイク用と名のついたものを一足持っておくのもオススメです!

この記事をかいた人

島 夏海アイコン

バイクビギナーな23歳編集部員。キャンプとか、バイクでのアウトドアに興味津々です!愛車は初めて買ったカワサキのエストレヤ。

【バイクの魅力】バイクに乗り始めた理由は?「きっかけはタンデム」ケース4(22歳/女子ライター)

関連記事一覧