今までよりハンサムに、更に速くなったトライアンフ「ストリートトリプル」登場!
トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社が新型「ストリートトリプル」を発表しました!
今までも特徴的なフォルムでライダーを魅了していたマシンでしたが、更なるパワーアップに加えイケメン度も増した新型となっています!
「大きく」は変わっていないが「多く」変わった見た目!
前モデルと比べると「あれ?変わった?」と思うライダーも多いようなこの新型ですが、よく見るとかなり多くの箇所で変更が見られます。
より精悍な表情になったヘッドライト、シャープになったスクリーン・カウル、セパレートタイプになったシート形状、ボディカラーに合わせたサブフレームカラーなど、よく見ると変更されていない箇所のほうが少ないほどの印象を受けます。
長らく走りを追求したモデルであるため、よりスポーティな方向にスタイリングを変えていることがよく分かりますね!
見た目よりも変わったエンジンパワー!
新型「ストリートトリプル」には3つのモデルが用意されています。
最高出力はストリートトリプルSで6.6%アップの113馬力、ストリートトリプルRで11.3%アップの118馬力、ストリートトリプルRSで16%アップの123馬力となり、765ccという排気量を考えるとものすごい出力であることが分かりますね。
もちろん同様に最大トルクもアップしており、ライダーを退屈にさせないようなパワーを感じさせてくれることでしょう。
乗りやすく安全性を高めるための装備も!
コントロール性を高めるため、スロットルレスポンス・ABS・トラクションコントロールを最適に調整するライディングモードの設定が搭載されています。
ほかにも見やすくなったディスプレイ、完全新設計のスイングアーム、より高性能になったサスペンション、ハイスペックなブレーキなど、できることは全てやってやったと言わんばかりの豪華な装備が採用されています。
モデルによってはギアインジケーターやクイックシフターなども搭載されており、街中からサーキットまで楽しめるマシンであることがうかがえますね。
アクセサリーも充実!
Arrow製サイレンサーや指定カラーのシートカウル、スイングアームプロテクターキットなど、60種類を超えるアクセサリーが用意されています。
自分好みのカスタマイズをメーカーアクセサリーで完成させられるのが嬉しいですね。
まとめ
日常で楽しめるストリートトリプルS、街乗りから峠まで不満なくこなせるストリートトリプルR、サーキットを余裕で攻められるストリートトリプルRSがラインナップされている新型。
どのメーカーよりも本気度を感じられるストリートファイターの決定版と言えるマシンでしょう。
日本での販売価格・導入機種は未定、発売時期は今春以降順次開始を予定しています。
この記事をかいた人
ゆっるい会社のディレクター兼デザイナー。宇宙・空撮・映像・写真・アニメーションとかいろいろ。レーサーみたいな400ccV4マシンで峠とサーキットを駆ける。