【復活】KAWASAKIがZX-25Rを発表!250の4気筒って何が凄くてどういうエンジンかわかりやすく解説!
最近国内メーカーや海外メーカーからチラホラ250クラスの新機種が登場しています。
そしてつい先日、カワサキが250クラスを発表!
しかし他と明らかに違うのがエンジンなんです。
現行唯一の4気筒
ZX-25R
こちらが発表されたZX-25R。
現行のNinja250とほぼ同様のスタイリングとなっていますが、全く同じではなく細かい部分が少しづつ違っています。
なんと言っても一番違うのはエンジン。
250ccクラスで4気筒エンジンなんです。
通称250マルチ、と呼ばれているタイプですが、もはや過去の産物化していました。
規制などの関係でもう作れないとまで言われていたこのタイプはどういうエンジンなんでしょう?
250cc4気筒って何?
最近の250ccのエンジンは大体単気筒か2気筒。
要はピストンが1つか2つのエンジンですが、4気筒は4つ動いています。
わかりやすいところで言うとCB400や大型クラスのZX-6R、10Rなども4気筒。
排気量が大きいクラスだと普通なんですが、250などの低排気量クラスでは珍しいタイプなんです。
フィーリングや伸びなども違いますが、一番違うのは音。
250ccで4気筒の場合かなり高回転型になるため物によっては20,000回転まで回るモデルも(単気筒だと回って12,000回転)。
単気筒の排気音が「バババババッ!!」と歯切れの良い音。
しかし4気筒は「カァーーーン!!!」と途中に切れのないレーシーなF1サウンドなんです。
実は80年代〜00年代までは250ccにも普通にこういうエンジンがありました。
それこそ今回発表されたZX-25Rならぬ、ZXR250というバイクもあります。
他にも90年代のCBR250RR、ホーネット250、バリオス250、Bandit250など今でも高い人気を誇るモデルです。
これに共通して言えるのがレーシーな排気音と超高回転型エンジン、そして他の250クラスとは比べ物にならないくらいの速さとパワーです。
しかし250cc4気筒の弱点、回さないとパワーが出てこないという点もあります。
今回のZX-25Rはその点がどうなってるのか気になるところ。
昔の250マルチは超高回転エンジンなので回して走ると法定速度なんてあっという間に超えてしまい、ゆったりのんびり乗れるフィーリングにはならないため衰退したエンジンですが、最新モデルでは扱いやすいマルチになっているのかもしれません。
まとめ
今回は参考出展として発表されたので発売日や値段などは公開されていません。
しかし灯火類も付いていて、これをそのまま出しても問題ないレベルで作り込まれているので、遅くとも来年中くらいには公道で見かけることがあるかもしれません。
終わったとされていた250マルチの復活はライダーにとって嬉しい話!
続報が届き次第お伝えします!
この記事をかいた人
28歳MotoBe編集長。愛車はRA125、SR400、MHR、NSR250R(MC21)※組立中など大の旧車、2スト好きでもある。バイクに関するWeb記事、雑誌、ライトな写真撮影、脚本、イベントなど何でも編集屋さん。 関連記事:【バイクの魅力】バイクに乗り始めた理由は?「バイクがあれば色んな遊びができるから」ケース1(編集長)