• HOME
  • 記事
  • コラム
  • 初バイクはこうやって選ぼう!一目惚れしたバイク、特技で選ぶなど、初心者のバイク選びススメ

初バイクはこうやって選ぼう!一目惚れしたバイク、特技で選ぶなど、初心者のバイク選びススメ

このご時世、密を避けられる移動手段としてバイクに乗る方が増えています。

今回は免許を取っていざバイクに乗ろう!というとき、何を基準に選べば良いのか?

これから始まるバイクライフをサポートしてくれる愛車の選び方をアドバイスしていきます!

一目惚れは重要


バイクに乗ろう!というきっかけは密を避けられるというのもありますが、それ以外にも理由はあると思います。
前から興味はあった、友達が乗ってた、タンデムが楽しかったなど理由は人それぞれ。

しかしバイクの車種を選ぶとなると選択肢は数え切れないほどあります。
結局は自分が一番乗りたいと思う車種を選ぶことをおすすめします。

乗り始めてからはいろんなことがあります。
もちろん楽しい思い出のほうがたくさんありますが、中には故障したりコケたり、悲しい思い出になることも。

そういうときにバイクの熱が冷めて降りたり売ってしまう人が多いんです。
しかし自分が最初に一目惚れして乗り始めたバイクなら例えトラブルがあったとしても熱は冷めにくいはず!

自分が好きでいられるバイクに乗ることでバイクライフは格段に広がるし、その先の景色もより一層キレイに見えます。

所有欲というのも満たせるので、最初でもこれに乗りたい!と思ったらその気持ちはできるだけ尊重したほうがMotoBeとしては良いと思います

しかし選んだバイクがレア車だったり古いバイクだったりすると、ネットや他のライダーからの意見は辛口です。

維持するのが大変とか、壊れたら直せないとか、バイク屋さん含めて色んな人に聞けば聞くほど色んな情報が出てきます。
もちろんその情報は重要だし正解の場合もありますが、全てが正解ではありません

結局はそのバイクに乗っている人にしかわからない世界や魅力があるので、人の意見を参考にしすぎてバイクを選ぶのはあまりおすすめできません。
それを乗り越えてでもそのバイクに乗ってみたらトラブルもあるかもしれませんが、それ以上に楽しく、嬉しい気持ちになるはずです。

特技で選ぶ

フルカウルスポーツ


ここからは乗りたいバイクが決まっていない方へ向けて特技で選ぶ方法をご紹介します。
まずはフルカウルスポーツバイクから。

バイクと言えばサーキットとかを走ってるあんな感じのイメージ、としてフルカウルを連想する人も多いでしょう。

フルカウルスポーツバイクはその名前の通り、スポーツ走行が得意なバイクです。
峠道や街中のコーナリングなどでバイクに乗る楽しみを感じたい方にはおすすめ

しかし最近のフルカウルスポーツバイクはハイテクなのでスポーツもできてツーリングもできる、というバイクが増えています。
なのでフルカウルスポーツを選んだらスポーツしかできない、というわけではなく最近のフルカウルなら通勤通学、ツーリングまで割と何でもこなしてくれます

ネイキッド


一番バイクらしいスタイリングなのがカウルの着いていないネイキッドスタイルのバイク。
レトロな雰囲気があるバイクもこのジャンルに入ります。

ある意味一番平均的なタイプなので特技の幅は広め

スポーツもできるし、ツーリングもできるし、足としての移動はもちろん、タンデムもできます。

なのである意味どのジャンルにも特化していないとも言えますが、初めてのバイクならそれでも十分すぎるくらい楽しめるはず。
この記事を書いている僕も初バイクはネイキッドからでしたが、何でもできたのでおかげでバイクのいろんな楽しみ方を教えてくれました

オフロード


最初からオフロードバイクを選ぶ方はレアかもしれませんが、実はオフロードバイクは初心者でも楽しめるタイプのバイクです。
オフロードというだけあって特技は土、砂、砂利などの荒れた路面を走ること

しかしネイキッドのようにオンロードも走れるし、足として使っても十分便利

オフロードを走れるという特技が他のバイクより1つ多いだけで乗ってみると普通のバイクと同じようにも乗ることができます。

基本単気筒なので燃費もいいし、車体も軽く取り回しも最高です。
唯一の欠点は車高が高いこと。
後述しますが足がつかなくて諦める方も一定数います。

足つきも参考に


足つきとはバイクに跨った時に左右の足がどれくらい地面につくかどうか。
フルカウルやネイキッドは基本ベタ足(つま先からかかとまでベッタリ地面につくこと)が多いですが、オフロードバイクは車高が高いので足がつかない方もいます

実際に跨ってみるのが一番ですが、ネットで車種名と足つきとかで検索すると結構情報が出てきます。
最初は足がつくだけで不安がだいぶ軽くなるのでここも視野に入れた選び方がおすすめです。

バイクのシート高で選ぶという方法もありますが、シート高と足つきは実は別だったりします。

シート高は跨っていない状態で地面からシートの高さを測ったときの数値。
なので跨って人の体重分沈んだ数値ではありません

だからこそ、一番は実際に跨って見るのが確実なんです。

次回、初バイクのおすすめ車種を紹介!

初バイクはライダーのその後を左右する重要なポイント。
最初に乗ったバイクがその人に基準になるため、バイクの楽しみ方や考え方、その後に選ぶバイクなどにも影響してきます。

せっかくバイクに乗るなら一番乗りたいバイクに乗るのがおすすめ!
自分が一番熱くなれるバイクを選びましょう!

次回は初バイクにおすすめできる車種を紹介していきます!

この記事をかいた人

佐藤 快アイコン

28歳MotoBe編集長。愛車はRA125、SR400、MHR、NSR250R(MC21)※組立中など大の旧車、2スト好きでもある。バイクに関するWeb記事、雑誌、ライトな写真撮影、脚本、イベントなど何でも編集屋さん。 関連記事:【バイクの魅力】バイクに乗り始めた理由は?「バイクがあれば色んな遊びができるから」ケース1(編集長)

関連記事一覧