これが現代の350クルーザー!ロイヤルエンフィールド メテオ350は最新型だけど歴史を感じる現代ならではのクルーザー
世界最古のバイクメーカーとして知られているロイヤルエンフィールド。
最古とだけあってこれまで100年以上に渡って様々なバイク生み出してきました。
そんなメーカーからリリースされたクルーザーモデルのメテオ350がついに日本にも到来!
日本で乗れるロイヤルエンフィールドとしては久々の400以下クラスなので、気になって乗り倒してみました!
クルーザーらしいスタイリング
去年発表されて間もないメテオ。
レトロな雰囲気を感じさせてくれるスタイルのバイクです。
タイプとしてはクルーザーというジャンルに位置します。
後ろから見るとわかりやすいんですが、ファットな横に大きいタンク、低めに位置するシートなど、アメリカンのような感じもしますが、それほどロースタイルなわけではありません。
ポジションが楽なため乗る人を選ばず、長時間乗っていても疲れにくいため、クルーザーと呼ばれているタイプです。
エンジンは空冷単気筒350ccと普通自動二輪免許、通称中免で乗れるクラス。
日本のバイクならまだしも、外車では400以下のバイクは少なく、特にロイヤルエンフィールドの現状ラインナップでは唯一の中免モデルです!
ブラックアウトされたエンジンが迫力あってかっこいい!
ノーマルマフラーでかなりいい音させているのも特徴の一つです。
今回撮影したカラーはMETEOR350 STELLARというグレードのブルーで、このグレードにはバックレストが標準装備されています。
このおかげでアメリカンぽさも増している感じもしていて、タンデムの時にかなり便利なので最初から付いているというのは嬉しい!という方も多いかもしれません!
ちなみにこのバイク、シフトがシーソーペダルといって、前だけでなく後ろにもペダルが付いています。
なのでシフトアップは後ろのペダルをかかとで下げ、ダウンのときは前のペダルをつま先で下げます。
ニュートラルに入れるための操作があるので、100%ではありませんが、靴をペダルの下に入れて操作することが少ないので、楽に乗れて靴が汚れにくいというのも利点の一つです。
街乗りしたくなるデザインと乗り心地
このバイク、普通の400ccクラスよりも少し大柄に感じるサイズ感です。
同クラスのアメリカンも大きく感じますが、感覚としては大型クラス同等とも言える感覚。
実際跨ってみるとどっしり腰を落として楽な体制で乗れました。
どっしり座れる安定感と大きさですが、車重がめちゃくちゃ重いわけではないので、足で支えるのも、取り回しもそこまで苦じゃありません。
回転を上げなくても低回転からパンチがあるので、「ドドドドドッ」という心地の良いサウンドとともに体全体が前に押し出される加速感。
350とは言え結構なトルクがあります!
比較として出すとSR400のようにクラッチを繋げば回転を上げなくてもグングン前に押しだしてくれるような感覚。
逆にレブルのような回っていく鋭さというのはありません。
空冷単気筒エンジンの特徴ですね!
250のような非力感はないので、400以下ですが下から上までかなりリニアにパワーを感じます。
街乗りの時に欲しい鋭い加速もできるし、一定速度で巡航するのも楽々!
さすがクルーザーです。
苦じゃないポジション
普通のネイキッドバイクなら足を置くステップはシートの下あたりに来ることが多いですが、メテオのポジションはステップがエンジン横くらい前に出ているため、ポジションはアメリカンにかなり近いです。
このおかげでどっしり座れるというのもあると思います。
同時にハンドルもかなり手前まで来ています。
なので腕を前に持っていかなくても手が届きやすいんです。
体のどこかに無理のある体勢にならないので、長時間運転していても乗り疲れ知らず!
しいて弱点をあげるとすれば、上半身がほぼ直立になるので振動や路面のギャップに乗るとケツがちょっと跳ね上がります。
重い荷物を持ってだとちょっときつい道もあるかもしれません。
ですがしっかりサスペンションが効いているので、街乗りではかなり楽して乗っている感じがします。
攻めた前傾姿勢のポジションもかっこいいですが、メテオに慣れてしまうと楽すぎて前傾したくなくなるかもしれません笑。
Uターンもしやすい
バイクってUターンするときが少ないからこそ、いざその時が来た時に焦るもの。
特に大型バイクなんかは車重が重いので直線を走っているときは楽でも、低速で寝かせて曲がると急に乗りにくくなったりします。
メテオは適度な車高があるので、乗りながらUターンが結構やりやすく感じました。
逆に押してUターンしようとするとバイクが大きいのでちょっと大変に感じるかもしれません。
バイクとしての面白さもしっかり!
しかしこういうクルーザータイプのバイクって直線を走るのが楽であって、コーナーだったり、少し元気よく走ったりした時の面白さはネイキッドバイクには敵わない傾向にあります。
ですがメテオはそこもしっかり面白みがあるのが凄いところ!
実はアメリカンほど車高も低くないし、フォークも前方向に寝ていないので、見た目やポジションがクルーザーでも乗る楽しさはネイキッドバイク同等!
実際コーナーでブレーキングしてバイクを積極的に倒すアグレッシブな乗り方をしてもしっかり付いてきてくれます。
ポジションは明らかに違うので多少の違和感はありますが、バイクを操る楽しさというのはしっかり感じる事ができました!
しかもこの見た目ですが、エンジンを高回転まで引っ張って乗ると結構速い!!
低回転がメインで高回転は元気がないのかと思いきや、しっかり伸びてスピードに乗っていきます。
最高速は出ないですが、それは他社の350や400の単気筒も同じこと。
高速道路で100kmで走るのも全然楽です!
トリッパーの案内はわかりやすい!
メテオのメーターの横にはトリッパーというスマホ連動型のナビが標準装備されています。
スマホとペアリングして、ルートを矢印で指示してくれるというもの。
これが結構わかりやすくて、街中を走る分には十分でした。
道を間違えると一瞬くるくるコンパスが回って次のルートを瞬時に考えてくれます。
実際ルート案内のベースはグーグルマップの案内なんですが、スマホ画面ではなく矢印でも全然走れました。
むしろスマホホルダーいらないので見た目的にもGood。
アプリが若干不安定でたまに落ちてルート案内が突然終わるというアクシデントはありましたが、それを除けばバイクのナビって全部これで良いんじゃないかって思うほど走りやすかったです(落ちるバグはアップデートで改善されていくはず!)。
最新型だけど、歴史を感じた
ロイヤルエンフィールドは世界最古のメーカーとだけあって世界中で活躍しているバイクを生み出しているメーカーです。
日常使いはもちろん、軍のバイクとして使われていたこともあります。
メテオは最新モデルですが、そういう世界中からのフィードバックを元に生み出されているため、これまで培ったノウハウを反映してこの乗り味になった、という歴史を感じた一面も。
実際これまでのモデルで挙がっていた意見や良し悪しの話をできるだけ反映していいバイクを作っているので、データが多い分、色んな人の意見が反映されているということ。
外車だと日本とあまりにも環境が違いすぎて見た目が良くても乗ってみると日本には合わない、なんてバイクもありますが、メテオはそこをいい意味で裏切ってくれました。
気になった方はぜひ一度実車に跨ってみて、試乗してみてください!
この記事をかいた人
28歳MotoBe編集長。愛車はRA125、SR400、MHR、NSR250R(MC21)※組立中など大の旧車、2スト好きでもある。バイクに関するWeb記事、雑誌、ライトな写真撮影、脚本、イベントなど何でも編集屋さん。 関連記事:【バイクの魅力】バイクに乗り始めた理由は?「バイクがあれば色んな遊びができるから」ケース1(編集長)