知っておきたい工具の基礎知識 スパナ

工具ってとっても色々な種類があります。どれを使えばいいかとか何を買えばいいかとか、迷いまくってしまいます。特に困るのがボルトやナットの頭を回すレンチ。スパナ、メガネ、ボックスとかあって、しかもまたそれがいくつもの種類に分かれています。もう何が何だかわかりません。

え、スパナって基本使わないの?

ボルトを回す、っていうとだいたい頭に浮かぶのはスパナです。

ところが実はこれ、特殊な工具。スパナでしかネジを締めたり緩めたりできない場所しか使ってはいけないんです。これ、けっこう驚きでしよう?
例えばこういう場所です。

スパナって口が開いています。強い力で回すと口の部分が開いてしまってネジの頭をナメてしまいます。ナメるっていうのは工具がボルトの角の部分に噛み合わず、滑ってしまうこと。こうするとネジの角の部分がなくなってネジをはずことができなくなってしまうのです。
「でも車載工具ってスパナじゃん」
っていう人、いると思います。あれには理由があります。スパナでしか回せないネジがバイクにはあちこち使われているからです。バイクの車載工具って場所が限られていて色々と積むことができません。だからスパナだけになってしまうというわけ。
そもそも車載工具って出先で何かあった時、応急処置をするための工具なので緩んだネジを軽くしめるくらいでOK。あとは頑張ってバイク屋さんまで行くか自宅に戻ってからじっくり直してください、っていうくらいの工具なわけです。だから車載工具で普段の整備している人、ネジを壊してしまうのでなるべく早く普通の工具セットを購入するようにしてください。

スパナの使う時は向きを間違えないように

スパナを使う場合、向きが重要です。スパナって首が曲がったような状態でついています。これこれって力のかかり方によって口がしまるような感じになるんです。

ところがこれを逆方向で使うと当然口が開く方向になります。ネジの頭をなめやすくなってしまうんです。

スパナでも他の工具でもそうですが、緩めたり締めたりしていて頭をなめてしまった場合、作業はそこでストップしてもっとキチンとした工具を使うか、バイク屋さんなどで外してもらってください。外れないのに何度もトライしてネジの頭を完全に丸くしてしまうとプロがやっても外れなくなってしまいますので。

この記事をかいた人

後藤 武アイコン

二輪業界に長くいる、MotoBeのアドバイザー兼ライター。バイク全盛期を経験しており、現在の愛車はRZ250、Z1000、MACHⅢなど。

関連記事一覧